小学校の言葉の学習 全3巻
新学習指導要領に対応した、文法学習教材です。
言葉のきまりや文字学習の内容をイラストや図表でわかりやすく示しています。
「伝統的な言語文化」に対応する、古典の美しさや楽しさを味わうことのできる資料も収録しています。
商品コード |
商品名 |
価格(税込) |
1211601 |
小学校の言葉の学習 全3巻 |
66,000円 |
1211610 |
第1巻 低学年 |
22,000円 |
1211620 |
第2巻 中学年 |
22,000円 |
1211630 |
第3巻 高学年 |
22,000円 |
| |
監修 |
小森 茂(青山学院大学教授)
|
仕様 |
●各巻16枚組 ●B2判(515mm×728mm) ●カード ●教師用解説書・ワークシート付き ●掲示用バインダー付き ●収納ケース入り
|
内容構成 |
第1巻低学年 1.正しいしせい・口のあけ方・声の大きさ 2.ひらがなの表 3.濁る音やねじれる音 4.漢字の形や成り立ち 5.カタカナの表・カタカナの使い方 6.「は」「を」「へ」の使い方 7.句読点の使い方 8.カッコの使い方 9.主語と述語の使い方 10.主語と述語のねじれ 11.言葉遣いに気をつける 12.「?です」「?ます」の言い方 13.「桃太郎」「猿蟹合戦」ほか 14.「浦島太郎」場面集 15.「ヤマタノオロチ」「天の岩戸」ほか 16.「因幡の白兎」場面集
|
|
第2巻中学年 1.漢字のへんやつくり 2.ローマ字の表し方 3.送り仮名のつけ方 4.句読点の使い方 5.改行のきまり 6.語句の分類◇名詞・動詞・形容詞 7.語句の分類◇名詞・動詞・形容詞のはたらき 8.国語辞典のひき方 9.漢字辞典のひき方 10.文の構成と修飾語 11.指示語(こそあど言葉)・接続語 12.敬体と常体の違い 13.短歌◇紀貫之などの作品 14.俳句◇松尾芭蕉などの作品 15.ことわざの使い方・故事成語の由来 16.慣用句の意味と使い方
|
|
第3巻高学年 1.漢字の由来〔象形・指事・会意など〕 2.送り仮名と仮名遣い 3.語句の分類◇名詞・動詞・形容詞・形容動詞 4.語句の分類◇接続詞・副詞 5.組み合わせた言葉や接頭語・接尾語・慣用語など 6.日本語のでき方◇和語・漢語・外来語 7.主語・述語・修飾語 8.複文・重文・命令文・疑問文・否定文 9.文章の組み立て 10.事実・感想・意見の段落区別 11.敬語◇尊敬語・丁寧語・謙譲語 12.表現の工夫◇比ゆ・反復の使い方 13.「徒然草」兼好法師 14.「論語」孔子・「春暁」孟浩然 15.「高瀬舟」森?外 16.能・狂言・落語・歌舞伎など
|
|
関連おすすめ商品 |
伝えあう力を育てる 小学校の言語活動 全3巻
古典に親しむポスターセット
|
教材のご注文・お問合せはこちら
戻る